こんにちわ。tetsuです。今日、妻の両親からおせち料理が届きました。その名も「KANDOU NIPPON おせち2020」
http://www.kandou-nippon.jp/SHOP/PDPOSECHI2020_01.html
高級おせちが届く
数日前に妻から僕にLINEで、
「両親が正月のおせち料理送ってくれるってー。」
と、何気ない報告メッセージがありました。しかし後に、これが僕にとっては「高級な」おせち料理ということが判明。妻から値段を聞いて僕ビックリ。お返しやお礼やらのプレッシャーが半端なくなっている僕を他所に、
「えーいいよー。くれるって言ったの両親なんだからー。」
と、涼しい顔の妻。おせち料理の値段で危うく夫婦の価値観の違いによる喧嘩勃発になるところでした。
おせちの中身
開けてみると重箱が風呂敷で包まれてる。凄い威厳がある。そもそも、よく考えたら僕って実家でおせち料理を食べた記憶がありません。御重とか実際に家で見たことないし。
あ、風呂敷を開ける前にシャンパンも付いていました。おせち料理にシャンパン?
梅干も付いていました。??
パン?!も付いていました。もぅ、この時点でお腹いっぱい。大満足。そして、何となく届いたおせち料理のコンセプトも見えてきました。
風呂敷を解いてお重箱オープンです。1重目。トリュフを使ったロブスターグラタンを中心にお肉が並ぶ。うひょー。
2重目。アワビの他海鮮系が並ぶ。うひょひょー。
3重目。チーズケーキが入ってる。すごいなぁ。洋風なおせち料理です。もう何がなんだか理解できなくなる僕。正月とおせち料理は日本の文化で、ここにあるおせち料理は洋風。おせち料理を経験したことのない僕は、強いて言うならクリスマスに和菓子を食べる感覚で、洋風おせち料理に挑めばいいのかな?
ホームページより画像をお借りしました。2020年の始まりは、上記のおせち料理を夫婦2人で食べるという何とも贅沢なお正月を迎えます。楽しみです。
新太郎はというと、中身が自分に関係ない物だと判明して興味喪失。
おせち実食・感想
さて、
今年は、超豪華な高級おせち料理だったのですが、その感想は、
「判定不可能!」
美味しいとか不味いとかではなく、過去に食べたことのない物や味付けが沢山ありすぎて比較対象が全く出来ませんでした。w