新太郎目次
ハッピースポア出身
こんにちわtetsuです。
我が家の新太郎は、東京都板橋区にあるハッピースポアというお店の出身です。
ハッピースポアは、ペットケア&トリミングを中心に行っている完全会員制のペットショップです。動物保護活動にも取り組んでいます。
その動物保護活動の一環として、多頭飼育(ブリーダー崩壊)から保護されたのが新太郎です。
ハッピースポアの店長まるこさんは、私たち夫婦が、こ、この人すごいなぁ。と本気で思う人です。
具体的に何が凄いのか。お店で何をしているのか。ぜひハッピースポアを検索してみてください。決して僕がブログで説明するのが面倒くさいのではありません。間違ってもこのお店って、こういう感じだよ~。犬に対する接し方はこんな感じ~。と安易に書きたくないからです。
ハッピースポアに、店長まるこさんに、失礼をしたくない。そう思うほど、私たち夫婦にとって、そして新太郎にとって、大事な大事なお店なのです。
兄弟でハッピースポア出身?
さて、前置きが長くなりました。ここから本題です。
はじめて店長のまるこさんと話したとき、
もしかしたら、このお店にこの子(新太郎)の兄弟がいたかもしれないんだよ。
つい最近、里親が決まって、もぅここにはいないんだけどね。
凄く似てたんだよ。
と聞きしました。
犬だから兄弟はいるだろうけど、最近まで一緒にいたのかぁ。
見たかったなぁ。
会いたかったなぁ。
そんなことを少しだけ思いながら、新太郎は我が家でトライアル期間スタート。
その後、里親本決定になり新太郎と毎日を過ごしている頃には、私たち夫婦は新太郎に兄弟がいたことなど、すっかり忘れてしまいました。(笑)
Instagramをはじめた
新太郎と我が家で過ごし、少し経った頃。
当ブログやTwitterやInstagramをはじめました。
新太郎をブログやSNSにあげた理由は、
保護犬や里親犬、新太郎の目が見えないことへの「同情や憐みの目」が欲しかったから
では、ありません!
- 目が見えなくても、全然気にしていない新太郎の成長を記録に残しておきたい。
- 里親って可哀そうだと思うからなるんじゃなくて(その気持ちも大事ですが)、やっぱりこの子と一緒に一生暮らしたい!と思って覚悟を持ってなるんだったら結構良いもんだぞ!
と思ったからです。
1通のメッセージが届いた
そんな理由で始めてみたInstagram。思わぬ出会いがありました。それが@choco_ishiiさんから頂いた上記のメッセージです。
私たち夫婦にとって凄く嬉しい内容でした。
なぎちゃんと新太郎は兄弟ではないか?
という内容だったからです。すぐ返信。
確信!絶対に兄弟!
お互いのInstagramの写真を見たり、愛犬の特徴や悩みを話していると、新太郎となぎちゃんの共通点が沢山あり
これは、絶対に新太郎と兄弟だ!
と、僕は確信しました。
新太郎のお姉ちゃん「なぎちゃん」
多頭飼育(ブリーダー崩壊)をはじめ、犬が里親に出されるという不幸な状況になることは絶対に許さない。
犬は何も悪くないのに。
そんな、
劣悪な環境の中で新太郎となぎちゃん兄弟は、一緒に一生懸命頑張って生きてきた。
そう思うと涙が出てきます。
ちなみにお姉ちゃんと書いたのは、飼い主さんになぎちゃんの生年月日を教えてもらったからです。
お互いに12月生まれなのですが、誰も新太郎となぎちゃんの正式な誕生日は分かりません。ので僕たちで、生まれた日にちを若干微調整しています。新太郎の場合は「12/22」と最初のワクチン接種表に記入されていましたが、忘れそうなので「12/24」のクリスマスイブに。(笑)
その結果。新太郎の方が、なぎちゃんにくらべて数日遅い設定になったのです。なぎちゃんの飼い主@choco_ishiiさんは、なぎちゃんと先住犬の「ちょこちゃん」を多頭で飼って暮らしています。
Instagramの様子を見ると、
2匹はとても幸せそう!
我が家も見習わなければ!
いきなりクイズ「どっちでしょうか?」
正解は、上から順番に
B,A,A,B,B
でした。
なぎちゃんの飼い主さんとは、Instagramを通して
「いつか必ず会おう。」
と約束することができました。
新太郎となぎちゃんが、再開したらどんな反応をするのか。今から楽しみです。
そして、Instagramをはじめて本当に良かった。と心から思った今日この頃でした。
いつの日か、奇跡の再開を夢見て
乞うご期待!
※なぎちゃんの飼い主様へ
Instagram投稿をはじめ、当ブログへの記事内容の承諾及び、写真の送付ありがとうございました。新太郎と一緒に会える日を楽しみにしています。