こんにちわ。tetsuです。
新型コロナウィルスを少なからず気にして「不要不急」の外出を控えているわけです。その結果、新太郎と室内で遊んだり、のんびりする時間が長くなりました。今回は「不要不急の外出を避けて」新太郎は何をしているのか?のお話です。
- コロナが流行ってなくても室内でイイんだけどね
- ケージの中で過ごす時間が増えた
- で、結局出してあげちゃう
- 一人遊びが格段に上手くなる
- マスクは必要です
- 自宅の庭でリフレッシュ
- 新太郎の写真を撮りまくる
- 散歩は必要不可欠の外出
コロナが流行ってなくても室内でイイんだけどね
遊び道具と思っていた座布団。室内で過ごす時間が多くなったことで、正しい使い方ができるようになってきました。嫌いだった灯油ストーブの匂いや風も少しずつ慣れてきました。
座布団に乗って、ストーブの熱風を浴びると。うとうとする新太郎。「眠いならお家(ケージに)戻ろっか。」
ケージの中で過ごす時間が増えた
じーっと。こちらに視線を送っているように見える新太郎の図。(目見えないけどね。)ケージが大好きな子だった新太郎。だけど、最近は余りにもケージ内で過ごすことが多いので、ケージ内よりも外(室内部屋)に出たい気持ちの方が強くなってきました。
で、結局出してあげちゃう
「ありがとう父ちゃん!じゃあ僕は、ここで日向ぼっこするから。父ちゃんは、もうどっか行っていいよ。散歩でも行って来たら?」と言っているように見えます。
一人遊びが格段に上手くなる
「フンフンフン♪みんな不要不急の外出は避けようね~♪」新型コロナウィルスが落ち着いてきたとき、新太郎が散歩行けない子になっていませんように。
そう思うほどに、室内で過ごすことが多くなった半面、室内で過ごすことで一人遊びも上手になりました。
マスクは必要です
不用不急ではないので、近くのドラッグストアでマスクが入荷したらしいので初めて並んでみました。開店前に店員さんから「普通のサイズ20箱。小さい目のサイズ10箱が入荷しました。お一人様1箱です。」と説明を受けて整理券が配布されました。
「新型コロナウィルスより人間が怖い」
と何処かのドラッグストア店員がツイッターに呟いたニュースが話題になっています。この時も店員さんから説明を受けたにも関わらず「なんで1箱じゃななきゃだめなの?2つ欲しいんだけど。」と駄々をこねる人がいました。
整理券を配布していた店員さんは「すみません。おひとり様一箱でお願いします。」と詫びていました。
父ちゃんは整理券の配布が最後のお一人様になりました。最後の「小さめサイズのマスク」整理券をゲット!・・・これからの人生でマスクを買うために並んで整理券を貰って喜んじゃう体験はしたくないな。
父ちゃんは顔がデカいので買ったマスクを付けることは出来ませんが、妊娠中の母ちゃん用と考えればマスクが手に入ったことは素直に嬉しいです。最後のおひとり様だったのも思い出になりました。
しかし並んでいる時は寒かったなぁ。もしマスクを買いに行って風邪をひいたら・・・。本末転倒だな。ミイラ取りがミイラになる。マスク買いに行った人が新型コロナウィルスになるっ!ですね。
おもてなしの国。日本。おもいやりの国。日本。は、どこ行ったのでしょうか?そもそも本当にそんなものあったのかな?今、世間は地域にもよるがピリピリしたムードがある。
今回のマスクを買う一連の流れから、とりあえず父ちゃんは違う意味で不要な外出を控えようと思いました。なんか悲しいです。
海外では犬にも新型コロナウィルスが感染した報告があったらしい。自分たちはもとより、新太郎にもうつらないように気をつけなきゃね。
自宅の庭でリフレッシュ
不要不急の外出は避けてます。でも家の中に1日中いるのも辛いです。天気もポカポカ陽気で気持ち良い日が続いているのに。
そこで、急遽お庭でランチすることにしました。もちろん新太郎も参加します。
弁当を作ってビニールシートを敷いて小さな机と椅子を部屋から出して設置。題して「コロナウィルスに負けるな頑張れ世界中、、、庭ランチ」スタート。新太郎にも特別にお昼に餌をあげます。普段は朝と夜だけ。
ビニールシートも嫌がらずに乗れます。餌があるから。
弁当箱の中身は唐揚げとトマト、卵焼き。ゆりご飯。新太郎はロイヤルカナン。
ポカポカ陽気。餌をもらえて嬉しそうな新太郎。
いよいよ出産間近の母ちゃん。3人の思い出の時間もあと少し。
本当はもっとこの時期に2人でお出かけする予定だった。でも、世間ではコロナウィルスが流行っているので不要な外出は避けることにした。
致し方ない。母ちゃんの安全と生まれてくる子供の安全が1番だからね。
子供は新太郎のようにとにかく元気で生まれて欲しいな。
新太郎!お兄ちゃんになる覚悟はできたかな?いや、新太郎に聞く前に自分が父親になる覚悟は、、、
一緒に頑張ろう新太郎。
ランチの最後にハイチーズ!写真を撮る時指が入っちゃう父ちゃんでした。のんびりまったり、ポカポカ陽気の中で楽しい時間をみんなで過ごしました。
新太郎の写真を撮りまくる
外出を控えているときに室内でやることがないので、必要以上に新太郎を追いかけまわして写真を撮っています。
成長して顔が凛々しくなってきました。柴犬らしい顔。きつね顔です。振り向いたツンとした顔は、可愛くもあり、どこかガンつけてきている気もする?
お庭では、落ち葉の音がする方に全神経を集中。
行きたいけど行けない。そう父ちゃんがリードを引っ張っているからね。
気持ちは充分伝わりました。(苦笑)
散歩は必要不可欠の外出
それでも散歩は必要不可欠です。何せ新太郎は排便を外でしかしないから。
朝の散歩の時。時々すれ違うムスッとした顔が特徴のスーツを着たおじさん。会社に行くのが嫌なのか。それとも妻と喧嘩してから家を出ているのか。コロナでストレス溜まっているのか、あまり良い印象がないおじさん。
新太郎をチラチラ見てる時もあって、何されるか分からない。八つ当たりされたりしたらと思うと尚のこと印象が悪い。
そんなおじさん。今日、いつもより早く起きて新太郎と散歩に行ったらおじちゃんもワンチャンと散歩してた!しかも前から来る。 ドキドキ。
おじさん「おはよう御座いま〜す!」
父ちゃん「おはよう御座います。」
マジか。犬を通して飼い主通しの交流。勝手に印象を悪くしていたおじさんは、話してみると、とても饒舌な良い人。(チラチラ新太郎を見ていたのは「人の犬を見ちゃう」犬飼あるあるだったのか。)
お互いが犬を飼っていなかったら、おじさんは父ちゃんの苦手な人。という勝手な烙印を押され続けたままだった。
あれ?犬を通して印象悪い人とも挨拶交わせるってことは、、、
愛犬家が沢山いれば、世の中が平和になるんじゃね?会社に連れて行っていいなら景気が良くなるんじゃね?
とか何とか思っちゃう父ちゃんでした。
以上、新太郎が不用不急外出を控えて何をしているのかの話でした。最後までお読みいただき、有難うございました!コロナに負けず皆で頑張りましょう!
※読者登録orブログランキングクリックorスターorブクマして頂けると幸いです。
柴犬の新太郎の応援どうぞよろしくお願いします。