ハーネスを交換してみました!
みなさんこんにちわ。最近は昼夜なく赤ちゃんを見ているので夫婦で超寝不足です。お子さんのいる女性を心から尊敬します!僕は多分途中で投げ出しちゃいます。(投げ出せないけど(^-^;)
さて、ドタバタ生活の中でこの度、新太郎のハーネスを新しくしました!
以前使っていたのは、ペットショップで購入したお安い唐草模様のハーネスです。父ちゃん曰く、
「柴犬と言ったら唐草模様でしょ?」
と、謎のこだわりがあったので新太郎を迎えて直ぐに唐草模様のハーネスを買ってきました。
しかし、唐草模様のハーネスは、2回ほどすっぽ抜けてヒヤッとしたことがあります。また、新太郎の胸への圧迫が強いみたいで、散歩中に新太郎がグイグイ引っ張ると直ぐに息を切らしていました。
そこで、この度「よりよいハーネス」への交換に踏み切りました。
何人かのブログ読者様おススメのハーネスであり、散歩のときに結構使用しているワンちゃんを見て気になっていた「ユリウスK9パワーハーネス」です!
大金叩いて安心・安全・快適を買ってみた!
ユリウスK9のショッピングサイトのコメント欄や、ユリウスK9の実際の使用者ブログ記事を見ると、どうやら、ユリウスK9は、
- 犬の肌に安心して使うことの出来るように、エコテックス認定素材が使用されている。(エコティックス素材が何なのかは・・・調べてねw)
- 犬の身体の一点に集中的負担が掛からないように、胴体部にバランスよく圧が掛かるような構造になっていて、首輪や他のハーネスよりも断然少ない。
- 夜間には、光が当たると反射テープが発光する他、ラベルの文字も発光するので暗い夜道でも安心して散歩に連れて行くことが出来る。
らしい。ホホゥ。結構なお値段がするハンガリーブランドのハーネス「ユリウスK9」。
強気な価格設定になかなか購入する一歩が踏み切れませんでしたが、ここまで言われたら買っちゃいます。新太郎の安心、安全、快適が少しでも上がるなら迷わない!
※たまにユリウスでもすっぽ抜けることはあるみたいです。
出産を機に(どさくさに紛れて)購入!
1番初めにも触れましたが最近、私たち夫婦待望の第一子が誕生しました。無事に母子ともに健康な状態で産婦人科を退院しました。
現在、育児で必要な物はネットやお店で購入しています。
(その好機を活かさないわけにはいかない。)
ということで育児道具、生活用品に紛れてユリウスK9をポチリました!豊富なカラー展開からデニム色(唐草模様はありませんでした。)にしました。
サイズは大体の柴犬がMINIサイズですね。新太郎もMINIサイズにしました。
お値段4,950円也!
![]() |
Julius-K9 ユリウスケーナイン IDCパワーハーネス デニム Size Mini 新品価格 |
実際に使い始めて・・・
今までのハーネスは、新太郎の足を持って、ハーネスに右脚、左脚を通して、背中でマジックテープをとめて、バックルをロックする形でした。
ユリウスK9は、頭からハーネスをスッポリかぶって、首を通して、腹部をバックルでロックする形です。
新しい物が苦手な新太郎ですが、ユリウスK9の口コミから分かるように「使いやすい!」「着脱のストレスフリー!」
・・・とは、行きませんでした。
怖くて仕方がない新太郎
新太郎は、ユリウスK9を頭から通すときも嫌がり、バッグルがしっかりしているが故にロックする時のカチッという大きな音が怖いようです。(苦笑)
ハーネスを付けてからは、いつもと違うハーネスの装着感にギャン泣き。その場で伏せてしまい動かなくなってしまいました。
それでも、時間がちょっと経つと立ち上がって何事もなかったように歩き出しました。それでも多少の違和感は感じているようでした。
少しずつ少しずつ
まだ、新しいのでハーネス素材も硬いです。早く新太郎の身体にフィットしてくれるといいなぁ。
新太郎の左目の白内障がより顕著に分かるようになってきました・・・。話変わっちゃいましたね。
動かない新太郎を写真に撮って喜んでいる父ちゃんですが、まだまだ新しいハーネスに慣れるのには時間がかかりそうです。