アニコム(新太郎の保険会社)の「フォレストヒルズ那須1泊無料宿泊券」が見事当選!ということで、家族でフォレストヒルズ那須に泊まってきました。新太郎も生後5ヶ月の息子もこれが初めての旅行です!
www.xn--u9j593j1kiiic95ur67b.com
1日目
『佐野SAドッグラン』
1日目は、フォレストヒルズ那須に行く途中、佐野SAに寄りました。妻が息子の休憩&授乳をしている間に新太郎と僕はドッグランへ。
佐野SAのドッグランは平日と言うこともあってか貸し切り状態。平日じゃなくても貸し切り状態?なのかな。フットサルコートの半面くらいの広さでした。
最初はリードを付けたままドッグラン内を一緒に1周。ドッグランの広さを把握する新太郎。慣れてきてリードを外すと意外にも新太郎は嬉しそうに駆け回りました。
嬉しそうな顔の新太郎を見るとこちらも嬉しくなります。良い写真が撮れました。その後佐野SAを後にして、再び車を走らせます。那須ICを降りて次に向かったのは、
『清流の里』
那須にある清流の里という飲食店です。
【公式】那須高原清流の里【釣りと本格手打ち蕎麦・うどんのお店です】
ここでは、お店の名物「黄金のカレーうどん」と「栃木しゃもつけ蕎麦」を頂きました。新太郎(ペット)は、お店の中ではなく外席ならOKです!この日も愛犬を連れた方が何組もいました。
どちらも美味しかったです!個人的にはしゃもつけ蕎麦の方が好きでした。 ちなみに清流の里には、釣り堀がありイワナとニジマスが釣れます(ニジマスが断然多い)。
竿代、餌代、魚代、焼き代、等々細かく料金設定がされているので、ドケチな我が家族は妻だけ釣りをする(1匹だけ釣る)ことにしました。魚を1匹釣って食べるまでにかかる料金が約750円くらいするのは、さすがに高い!
もちろんニジマスではなく、イワナ(の方が高級)を狙ったのですが、、、釣れたのは案の定・・・。ニジマス!(笑)
でも、このニジマスが美味しかったです!僕は過去にニジマスに苦い思い出があります。釣ったニジマスがなんだか水臭いというか、凄く不味かったんです。
でも、清流の里で釣ったニジマスは臭みが無くて美味しかったです。過去のトラウマを払しょくしてくれた清流の里のニジマスでした。
そして、いよいよ本題です。清流の里でお腹もいっぱいになり、楽しみにしていた宿泊地「フォレストヒルズ那須」へGO!
『フォレストヒルズ那須』
愛犬と一緒に泊まれる自然に囲まれたコテージを売りにしているフォレストヒルズ那須。
ホテルフォレストヒルズ那須公式サイトl愛犬も一緒に泊まれる自然に囲まれた全室コテージタイプのホテル
宿泊日は、あまりいい天気ではありませんでしたが、自然豊かな所にあり、ゆっくりとした時間が流れている良い雰囲気を醸し出しているホテル(コテージ)でした。
妻が受付でコテージや食事、ドッグランの案内を受けます。(コロナ対策のため、現在は受付に全員で行けません。)
今回、私たちが当たった無料宿泊券は、一番下のグレードのコテージです。コテージの近くまで車で移動できるので、荷物の移動が楽でした。
他のグレードのコテージには、専用ドッグランが付いていたり、温泉が出るコテージ等々があるようです。
追加料金6,000円で専用ドッグラン付きのコテージにグレードアップできたのですが、そもそもフォレストヒルズ那須には凄く大きなドッグランがあることを知っていたので、一番下のグレードのコテージのままにしました。
結果、全然一番下のグレードのコテージでOKでした。
『フォレストヒルズ那須のドッグラン』
さて、自分たちのコテージに着いて少し休憩したら、みんなでホテルにある大きなドッグランに行きました。新太郎がこんなに大きなドッグランを使うのは初めてです。
佐野SAのドッグランと同様に、ここでもドッグラン内ではリードを付けて慣れさせて、何となく広さを把握したところで、リードを外します。
新太郎は、凄く嬉しそうにダッシュダッシュダッシュ!していました。
「新太郎(柴犬)って、こんなに速く走るんだぁ…。」
「・・・って言うか目が見えないように見えないんだけど。」
その様子を見ていると感慨深いものがあります。
「いつもの散歩は新太郎が私たちに合わせて歩いてくれているんだなぁ。」
30分ほど新太郎はダッシュや匂いかぎを繰り返して楽しいドッグランは終了。ちなみに、このドッグラン。何が驚いたって、広さに驚いたのもそうですが、早朝サルが普通に出没して普通に何事も無く横断していたことにビックリしました。
先週、当選した無料宿泊券でフォレストヒルズ那須に泊まってきました😀何が驚いたって、朝起きたらコテージの目に前を猿行列が🐒🐒🐒日光ならぬ那須猿軍団⁉️#柴犬 #柴犬を崇めよ #フォレストヒルズ那須 #アニコム #猿 pic.twitter.com/sVP7F5YPCQ
— 柴犬の新太郎 (@shintaro_shiba) 2020年9月10日
新太郎がドッグランを嬉しそうに走り回った姿を見れて嬉しかったし、新太郎も沢山走って満足した顔をしていました。
『フォレストヒルズ那須の感想』
ドッグランから自分たちのコテージに戻ってからは、のんびり。犬に優しいコテージと言うこともあって、犬のアメニティも充実しているし、クレートも大きくて新太郎も思ったよりキョロキョロせずに落ち着いてくれました。他の犬の匂いもせず(新太郎には分かるのかな?)、清掃も行き届いていました。
フォレストヒルズ那須は、凄く口コミも良かったのですが、まさにその通りでした!夕食や朝食も美味しかったです。なによりスタッフの方が皆さん気さくに声をかけてくれるし、丁寧に接客してくれて、凄く気持ちが良くなりました。今度は、ちょっと良いグレードに泊まってみたいなぁ。BBQが自分たちのコテージで出来る部屋もあるようなので尚更です。
久しぶりに日本酒を飲んだこと、息子が急に泣き出してあやしながら食べていたら、すっかりメインの肉料理の写真を撮るのを忘れてしまいました。w
ちなみに新太郎は、コテージではクレートに入って過ごしました。我が家ではケージの中にクレートを置いて過ごしているので、完全フリーよりクレートに入っていた方が落ち着くみたいです。
夕食もお部屋のクレートでお留守番でした。一応レストランもペット可なのですが、一緒に行ったら絶対に壁にお〇っこしてただろうなぁ…。(/ω\)
那須旅行2日目に続く
最後までお読みいただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。下記バナークリックお願いします。